プライバシーポリシー
個人情報保護方針
全研本社株式会社(以下、「当社」といいます)は、個人情報を適正に取扱うことが企業活動において重要な社会的責務であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報保護方針を定めております。
1.個人情報の適切な収集、利用及び提供
当社は、インターネット上で情報サービスを営んでいることを考慮し、業務実態に応じた個人情報の管理体制を確立するとともに、個人情報の収集、利用、提供において当該個人情報の保護に適用される法令及びその他の規範(以下、「法令等」といいます)に従い適切に取り扱います。
2.「個人情報保護規程」の策定及び継続的改善
当社は、役職員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切な利用と保護のために「個人情報保護規程」を策定し、これを着実に実施します。さらに、これを維持し、継続的に改善してまいります。
3.法令・規範の遵守
当社は、個人情報の取り扱いにおいて法令等を遵守します。また、当社の「個人情報保護規程」をこれらの法令等に適合させていきます。
4.安全対策の実施
当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、従来から実施している情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を強化・整備し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏えい等の予防に努めます。
5.情報主体の権利尊重
当社は、個人情報に関する情報主体の権利を尊重し、情報主体から自己情報の開示、訂正もしくは削除、又は利用もしくは提供の拒否を求められたときは、社会通念や慣行に照らし合理的な範囲でこれに応じます。
平成24年9月1日 全研本社株式会社 代表取締役社長 吉澤 信男
ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー
本プライバシーポリシーは、当社がウェブサイト上で提供するサービスを利用されるお客様(以下、「ユーザー」という)の氏名、性別、生年月日、年齢、職業、メールアドレス、住所、電話番号等、特定の個人を識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。
以下、「個人情報」という)を対象として、当社の基本的な考え方や指針を説明するものです。
1.対象とする個人情報の利用目的
当社がユーザーから収集し利用する個人情報は、当社ウェブサイトを通じたサービスの提供やユーザーに役立つと思われるサービス及び情報の提供のために利用させていただきます。
その具体的な内容は以下のとおりです。かかる利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を収集し、又は利用することはありません。
窶「サービスの利用に伴う各種連絡・お知らせの配信
窶「ユーザーの申込みに基づく、広告掲載企業・団体等(以下「広告主」といいます)への資料請求、説明会、希望日時リクエスト情報の提供
窶「本サービスの運用に伴う一時的なバックアップ保管
窶「各種アンケート、キャンペーン等への応募受付及び当選者への連絡、プレゼント発送
窶「記事作成等におけるモニターや取材対象者の応募受付及び対象者への連絡
窶「別途ご同意いただいたユーザーへのメールマガジン、各種お知らせ等の情報配信
窶「別途ご同意いただいたユーザーへの取材、アンケート要請のご連絡
窶「提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した統計データの作成。個人を特定できない統計データについては、リクルートは何ら制限なく利用することができるものとします。
窶「空メール送信者に対するURL情報の配信
窶「本サービスに関するご意見、お問い合わせへの回答
2.利用目的の範囲の限定
当社は、取得した個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。
個人情報を利用目的の範囲外で取り扱う場合は、あらかじめユーザーご本人の同意を得て行います。
ただし、以下の場合はこの限りではありません。
窶「法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
上記の場合であっても、かかる要請の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を収集し、又は利用することはありません。
3.第三者提供
当社は、下記の場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
なお、当社は、当社の利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合がございます。
この場合、個人情報の安全管理措置につき必要かつ適切な監督を行います。
窶「ユーザーの同意がある場合
窶「法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4.第三者提供に関する免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
窶「ユーザー自らが本サービスにて資料請求・体験入学等を申込み、広告主に個人情報を明らかにする場合(なお、広告主における個人情報の取扱いについては、各企業・団体に直接お問合せください)
窶「本サービスに入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
窶「本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、ユーザーより個人情報が提供され、またそれが利用された場合
窶「ユーザーご本人以外がユーザー個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合
5.安全管理措置の実施
当社は、経済産業省の定める「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」に従って、当社の取り扱う個人情報につき、必要に応じて、組織的、人的、物理的、及び技術的安全管理措置を実施し、個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止すると同時に、万一、かかる事故が発生した場合でも迅速かつ適切に対処して、二次被害の防止や事故の再発の防止等、その是正のために最大限の努力をいたします。
6.法令及び規範等の遵守
当社は、当社が収集し利用する個人情報を保護するため、個人情報の保護に関する法律、及びこれに基づく各種ガイドライン等の規範を遵守いたします。
当社の社内では、かかる法律等を遵守するための個人情報保護規程、その他の個人情報保護マネジメントシステムを策定して、これを役職員に対して遵守させます。
7.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善の宣言
当社は、本プライバシーポリシー及び個人情報保護規程を適宜見直し、その全部又は一部を改訂することがあります。
当社がかかる改訂を行った場合は、その旨を本プライバシーポリシーに明記するほか、当社のホームページ等でも明記いたします。
8.苦情及び各種問い合わせ先
当社に対する苦情、当社の保有個人データに対する開示請求等の各種手続きや、その手数料に関するご質問、本プライバシーポリシーに関するご質問等がございましたら、以下に定める当社のメールアドレス宛に、問い合わせる方の氏名、住所、返信用電子メールアドレス、及び問い合わせ内容を記載したメールをお送りください。
かかる問い合わせをされる方の個人情報は、問い合わせをされた方を特定し、当社から回答をさせていただく目的でのみ利用させていただきます。
なお、ご質問内容によっては、問い合わせをされた方が、その個人情報を保有するご本人様であることを確認させていただくため、ご質問に対する回答をさせていただく前に、当社から一定の質問をさせていただくことがあります。
連絡先:info@kesyousui-web.com